2012年12月31日 (月)
DONQ







2012年12月30日 (日)
少し反省
母さんね、見ての通り退院してから無理ばかり
年末は家族で過ごしたいって思って退院を望んだけど
やっぱり主婦ですから
年越しって思うだけで気が焦りますもんね
私も一緒に住んでないので
一日中側に居られるわけではないから…。。
孫やダーに食べさせたいって言ってはお餅をついて
家族全員揃うからって、椎茸炊いたり魚さばいたり
無理しないでって言ったって
聞きやしません。。
昔からそう
自分の事は後回しでね、いつも人の事ばかり
こんな事なら30日の今日まで入院しといてもらうんだったと
反省しています。。
でもね、誰かが喜ぶ顔を見る事が
母さんの喜びであるのも事実
病院でじっと我慢の日々だったんで
父さんに、孫に子供に何かしてやりたかったんでしょうな。。
私が嫁いでから、一度も家族全員で年越しをした事無かったんです。
妹は自立して一人暮らしだったし
弟も言ってる間に東京の大学で下宿生活
両親だって、毎年年末は九州のお婆ちゃんとこへ行ってたからね。。
20年振りに家族での年越し
5人家族だったはずが、今じゃ11人と2匹の大所帯
母さんの病気で、家族の絆に気付けたから
全員で集まろうって話しになりました
今年だけはお婆ちゃんには我慢してもらうね
九州には行かせられないや。。
2012年12月29日 (土)
命日




2012年12月28日 (金)
2012年12月27日 (木)
23年ぶりの






2012年12月26日 (水)
LALALA feat.若旦那
加藤ミリヤと湘南の風(若旦那)が歌ってる
【LALALA feat.若旦那】って曲を聞いてみてって
ハルパパに言われて、早速聞いてみたんですよねぇ。。
不覚にも号泣
何気無いLOVE SONGに聞こえるかもなんすけど
若旦那が歌ってる歌詞…ワンコの気持ちを歌ってるんですよね。。
なんとも切なくて
こんな風に思ってるんだろうなぁ~って
なんだか込み上げてしまって
ワンコを愛してる人は是非聞いてみて下さいまし
http://www.youtube.com/watch?v=_F0xhOiZ-wc
加藤ミリヤちゃんが飼ってるLALAってワンコを想って
書いた歌詞らしいですわんっ
2012年12月25日 (火)
クリスマス
クリスマスの想い出って何がある?
うちは貧乏だたから、してやりたくても何も出来なかった
そう母さんは嘆くんだけどね…。。
楽しかった想い出しか無いんすよねぇ
残念ながら、父さんの絡んだ想い出はなんも無いんすけど(笑)
母さんが一所懸命してくれたから
宝探しみたいなプレゼント
枕元にね、サンタさんからの手紙があって
ベットの下を見ろ、覗きこむとまた手紙があって、洗面所に行け
行ったらまた手紙って感じで最後行き着くところにプレゼントが
置いてあったりね
サンタのブーツ
あのお菓子いっぱい詰まったやつって高いでしょ
欲しがる私達に母さん買えなくて…考えたんだねぇ
空のブーツを3つもらって来て、お家にあるお菓子詰めてさ
でも父さんのお菓子しか置いて無いから、グリーンガムとか
アルファベットチョコとか柿の種とかさ( ´艸`)プププ
子供心に『無い無いっ( ̄▽ ̄)』って思ってたけど
嬉しかったぁ~っ
誕生日が12月27日だから、いつもクリスマスと一緒でね
年に一度だけ、ケンタッキーのパーティーバーレルと
アイスクリームケーキを父さんが買って来てくれるのが楽しみで
その日だけはお茶じゃ無くて、ご飯にジュース飲んで良かったんだよなぁ~っ
だから貧乏だなんて気にならなかった
気にならないよう、母さんが努力してくれてたんだね。。
いつしか家族と過ごさなくなって
形だけの高い高いクリスマスディナーを食べるようになって
それがステイタスみたいに勘違いしてたんだね
ま、それはそれで素敵な思い出で必要な事だったんだろうけど
ここ2年くらいでかな、なんとなく気付いたんだね
大切な旦那さまと瑠奈と三人一緒なら
クリスマスなんて何だっていいんだなって
毎日がクリスマスなくらいHappyだったら、それでいいんだなって
なんてエエ事言うてるようですが、単なる言い訳で
昨日は9時前まで仕事だったもんで、半額になった家族団欒セットで夕食でした
寂しいクリスマスでごめんねダーリン
『三人で居れば、それでいいやん』
そう言ってくれたのは、旦那さまなのでした
うへへへへへぇ~っ
2012年12月24日 (月)
2012年12月23日 (日)
退院
抗がん剤の副作用も抜けて
今度の水曜日に退院が決まりましたのんっヽ(´▽`)/
昨日くらいから調子も良くって、夜は私が持ってったお弁当を
美味しそうに食べてました
妹の息子と父さんと私の4人で夕飯食べてね
『皆で食べると美味しいねぇ~っ』って言いながら
母さんは頑張って食べました
今日はね、ベットの上で年賀状を書いてた。。
『ふっと思うんだ、来年もこうして年賀状書けるんかなって…』
珍しく弱気な言葉だったけど、すぐに首を横に振って
『いやいや、絶対に私は大丈夫!来年も年賀状書くで!』って
自分自身を奮い立たせるように笑顔で話してた
毎日が戦いなんだ。
私や父さん、家族の誰かが側に居る時は
いつも笑顔で、いつも通りの母さんでね
同じ病室の人を励ましたり、友達の病気を気にして電話掛けたり
看護師さんにニックネーム付けて、楽しげに話しかけ労ったり。。
でも…たぶん…きっとね
一人になる夜は怖いんだと思う。
一人で必死に戦ってるんだと思う。
いろいろな事が頭をよぎり、精神的にも体力的にも夜が一番苦しいんだと思う。
本当に強い人だな母さんは
退院決まったから、これで年末一緒に過ごせそうで良かった
母さんが蟹食べたいって言ってたから、5kgも注文したんだよね(笑)
私が嫁に行ってから初めて、家族全員で年を越す
母さんのおかげで家族の大切さに皆が気付いたんだ
普通
あまり行かないスーパーでの買い物って
何が何処にあるか分からないでしょ
こないだ南草津の西友に行ったんすよね
色々買い物した後、お弁当に入れるアルミケースを
探したんだけど見つからなくて
品だししてる定員さんに
『お弁当に入れるアルミケース何処にありますか?』
って聞いたんです。。
そしたら『色々な種類があるので、2階に沢山種類ありますけど』
って言われたもんで。。
『普通のアルミケースでいいんですけど』って言ったら
ふっ┐(´д`)┌『普通って(失笑)』そう吐き捨てて
1筋横の通路に入り口に連れてかれて『どうぞ』って
それや!それ!
普通のアルミケースで理解出来たんちゃうんかいっ
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;
なんで失笑されなアカンねん
なんで『普通って』って呆れられなアカンねん( ゚皿゚)キーッ!!
それでも笑顔で『ありがとうございます』って言えたワシは大人やわ(笑)
歳を取ったせいでしょうかのぉ
コンビニとかスーパーとかの定員さんの対応の悪さにイライラする事が多いです
お客様相手なんだから、自分の立居振舞ひとつで
お店の印象が決まってしまうと思うんだけどなぁ
って朝っぱらからぼやいたった
2012年12月21日 (金)
おばあちゃん








2012年12月20日 (木)
2012年12月19日 (水)
実感


2012年12月18日 (火)
2012年12月15日 (土)
ダブルピース







2012年12月14日 (金)
車検
うちのMINIさん
2回目の車検となりましたぁ
http://ameblo.jp/auto-veloce/
こんなに丁寧に車検の様子をUPしてくれはると
安心ですな
車を持ち込んだときも
アップルteaとチーズケーキのおもてなし
Auto Veloceの整備士さんがチーズケーキ好きで( ´艸`)プププ
初めて喋ったんすけど、お互いのケーキ好き談議に
花を咲かせましたのんっ
毎年冬はお金が掛る
車の保険も更新月が12月だし
車検も12月だし
クリスマスに誕生日も12月
もう残すところ後わずかですな
思い残す事の無い、2012年にしまひょ
2012年12月13日 (木)
二度目の



2012年12月12日 (水)
変化

2012年12月 9日 (日)
Skype







2012年12月 8日 (土)
再入院
カテーテル後のCT検査が5日にあって
今日、その検査結果でした。
90分以上待たされた挙句
結果、母さんは再入院
12日に入院し13日の13時から二度目のカテーテルによる
抗がん剤投与となりました。
結果が最悪だったという訳ではありません。
前回のカテーテル時の抗がん剤が流れてしまっている個所も
確かにあったのですが、死んだ癌細胞も確認されました。
母さんにはカテーテルでの治療が向いているらしく
前回見えなかった血管が見えるようになった事から
再度抗がん剤を投与する事で、効果が出るのでは無いか
との見解から再入院が決まった訳です。
ただ、通常3か月に一回の抗がん剤投与なので
負担にはなるかな。
でも、母さんは前向きに頑張ろうとしてる
だから一緒に戦う。
家族みんなで。。
ある朝、父さんが母さんにこう言ったそうです。
『俺が何もかもするから、お前は自分の身体の事だけを考えろ』
そう言った日から、洗濯も掃除も畑も洗車だって
何でも黙ってやってくれるって。。
そんな人じゃ無かったのに。。
父さんが変わろうとしてる。。
夫婦の絆って大きい
家族の絆で奇跡を起こせるかもしれないな。。
最近のコメント